新ブログスタート

今まで使用していたブログの容量の関係でブログを移転しました。 これからもどうぞよろしくお願い致します。新ブログ http://d.hatena.ne.jp/m1studio/今までのブログはこちら http://d.hatena.ne.jp/china-studio/

7/19 最終講評会@smt

7月19日にせんだいメディアテークオープンスクエアにて、せんだいスタジオ、設計Dの合同最終講評会が行われました。本年度は東北大学から4人×3チームの作品が発表されました。今回の最終講評会には、スタジオマスターの松原弘典先生・小野田泰明教授以外にも…

明日は最終講評会です

http://www.smt.jp/thinkingtable/?p=1038 震災復興に向けて、建築学生にできること 東北大学建築系スタジオ合同発表会- 東北大学建築学科による学部4年・修士1年時設計課題の合同講評会。 外部講師の松原弘典氏とヨコミゾマコト氏を招いてクリティーク・…

松原先生ネットエスキス

Team ランナーズ・ハイ(遠藤・旭・山崎・平井) ランナーズハイになる前に終わった、ってことがないように、もうスパートかけないとまずいですよ。 お世話になっております。 下記が、中間講評のまとめです。 ・キッチンの可動性について具体的に考えていく…

松原先生ネットエスキスーすずめ食堂

■2班目 チーム・すずめ食堂(北本直裕、佐藤知、平野晴香、山田哲也) ネットチェック、よろしくお願いいたします。 チーム名がよくない。もっとストレートに実現したい空間の名前を、知らない人にも共有できるような形でつけたほうがいい。 下記、6月14日…

松原先生ネットエスキス

6/21、6/30は片平にて小野田先生によるエスキスが行われました。 コンセプト提案から飛躍して、次のレベルでのディティールスタディ、どの班も面白くなりそうです! 今日の内容をふまえて、松原先生に内容を報告させていただきます。(後ほど付け足し) ■1班…

6/14 松原先生エスキス1

5月14日(土)松原弘典先生による第1回のエスキスを行いました。 初回の課題説明と同様に、せんだいメディアテークの3がつ11にちをわすれないためにセンターを利用させていただきました。北野様はじめ、ご協力頂きましたメディアテークの皆様には心よりお礼申…

(告知)6月14日のエスキスについて

6月14日(火) AM10時〜@せんだいメディアテーク2階にて。 講師 松原弘典先生当日は、下記のサイトからustとtwitterをしていただきます。(3がつ11にちをわすれないためにセンター) http://www.ustream.tv/channel/recorder311 http://twitter.com/#!/recorder…

6/9 小野田先生エスキス2

TA赤垣です。本日は小野田先生によるエスキスが行われました。 各チームのコンセプトは、簡単に言うと。。。①すずめ食堂 仙台の文化的拠点として7階を大きな庭、リビングルームとする。 人の動きのバリエーションを増やす。②ランナー 10年間走り続けるための…

6/2 モノ班ネットチェック

モノ班のリサーチ結果です!(コウ、青島、北本、山崎)松原先生こんにちは。モノ班です。 モノ班は前回の小野田先生のエスキスでは、「家具」「収納」「照明」の重要性を指摘され、今回はその中の「家具」について、実測する機会があったのでリサーチを行いま…

都市計画について

・仙台市の都市計画の歴史について <図1、2、3> 資料集成を見ると、仙台市都市計画歴史年表に「せんだいメディアテークの完成」も加わっており、都市の中で重要な建物として位置づけられていることが分かる。戦後の復興も公共交通体系を重視し、かつて…

6/2 空間班 ネットチェック

空間班のリサーチ結果です。(片桐、佐藤、中村、遠藤) 空間班はいきなり細部の確認にいってしまったったようですが、これから再設計で大事なのは、建物全体のバランスの中で、7階(と2階)をどう考え直すか、それにふさわしい材料をどう設定するか、ですから…

5/25ヒアリング & 5/30実測調査・エスキス

お疲れさまです、TA赤垣です。5月25日は、smtにてヒアリングを行い、5月30日には実測調査を行いました。 メディアテークの皆様、お忙しい中ご協力いただき、誠にありがとうございました。 ヒアリングの内容についてはまた後ほどアップ致します。 30日には小…

5/24小野田先生エスキス1

TA赤垣です。松原先生にさっそくコメントを頂きました。ありがとうございました。(前回の日記)今日は、第一回のエスキスの様子について報告致します。 時間班、空間班、モノ班の3つに分かれて、リサーチの報告を行いました。(オープンスペースにて) 作業場…

5/23 ヒアリング&打ち合わせ

TA赤垣です。 5月23日、smtにて清水さん、北野さんとヒアリングや実測調査の打ち合わせを行いました。(学生は佐藤、平井、青島) また、設備関係のお話を橋本様に伺う事ができました。お忙しい中本当にありがとうございました。松原のコメントを赤で書いてい…

2011自己紹介

本年度の履修者は11名です。 Name:遠藤貴弘 Takahiro Endo Lab:ITコミュニケーションデザイン (本江研) Hometown:宮城 Hobby:食べる事 Graduate university:宮城大学 Graduation project:REDESIGN OF TSUKUBA UNIVERSITY 名前:新藤大介 研究室:ITコ…

2011年せんだいスタジオキックオフ!

■2011年せんだいスタジオキックオフ! 2011年度 東北大学大学院1年前期設計課題が始まりました。 この前期設計課題は中国で活躍する建築家・松原弘典氏(慶応義塾大学総合政策学部 准教授)を 講師に向かえ2006年から始まったスタジオで今年で6年目を迎…

その場にふさわしい空間を考える

TA赤垣です。松原先生による課題概要をup致します。 せんだいメディアテークの改修を通して「その場にふさわしい」空間を考える ●スタジオの目標: みなさんに今回考えてもらいたいのは「その場にふさわしい」建築のあり方です。せんだいメディアテークの2階…

松原最終講評

みなさんこんにちは、松原弘典です。 今年は「チャイナスタジオ」の看板をかけかえて、急遽「アジアスタジオ」となったのですが、とっても楽しめたんじゃないでしょうか。トルコはよかったですね。国際会議の便乗企画として生まれたこの企画ですが、さまざま…

ASB2010 仙台での最終講評会の模様をリポート

7月15日に東北大学のギャラリートンチクにてAsia Studio in Bursa 2010の合同最終講評会が行われ、東北大学から5チーム、中国の清華大学から2チームの作品が出展された。 今回の最終講評会には、スタジオマスターの松原弘典先生・小野田泰明教授以外にも、清…

ASB2010 Final Review in Sendai !!

日本語版 7月15日の最終講評会の成果物を日本語版で掲載します。team ARC : Kazuhito Abe / Koya Utsumi / Haruka Suzuki Agriculture×River×Children 1. MASTER PLAN 《コンセプト》 私たちはMisiの東側に小学生向けの農業学校を計画しました。都市部の学校…

ASB2010 Final Review in Sendai !!

English ver.ASB final review was held at "Tonchiku Gallery" at 15th July. team ARC : Kazuhito Abe / Koya Utsumi / Haruka Suzuki Agriculture×River×Children1. MASTER PLAN We planned to establish the Agriculture Experience School in the east …

Contents 1.Workshop (5/16-5/19) 2.Sightseeing (5/20-5/27) Istanbul Cappadocia Pamukkale Istanbul again 3.Epilogue 1.Workshop 16 May In the case of team shadow chasers…… After research on Misi, we consider what is best for our team's concep…

松原エスキス1へのコメント

みなさんこんにちは、松原弘典です。第一回目のエスキスは玉石混交という感じでした。ちょくちょくご覧になっているであろう小野田先生の御苦労も想像できますが、今年のみなさんの作業を初めてぱっとみた私の感じから言うと、まだあんまり差がでていないふ…

松原先生エスキース1

8日のエスキースでは、松原先生をお呼びしてクリティークをしていただきました。松原先生、お忙しいところありがとうございました。頂いたアドバイスをもとに、案をディベロップしていきたいと思います。なお、菅原さんと宮城大学の遠藤君がtwitterにエスキ…

first esquise (MASTER PLAN)

We just made a instant site model from the information of the first booklet.Today we recieved presise information from prof. Neslihan.Thank you so much,then we can make GOOD one! Today, five teams had a presentation and discussion about ma…

松原渡航に向けた準備ログ

みなさん、松原です。みなさんの質問事項はすでにトルコ側も知っており、回答を催促するために私からも下記のようなメールを書きました。この件はすでに小野田先生からも先方にプッシュをしており、龍神さんからは現地滞在のための具体的な準備状況について…

Research & Questions

現在得られた情報から各チームごとにスケールと視点を変えて5つのポイントから敷地や暮らしの分析を行いました。 また、不明点や疑問点を挙げ、トルコの方々にご回答頂くことで今後の戦略を明確化していく予定です。 以下、分析結果と質問点です。 1.ブル…

松原キックオフログ

みなさんこんにちは、松原弘典です。今年はトルコのブルサでワークショップをやることになりました。もうお調べになったと思いますが、ブルサには伊東忠太も行っています。野帳をこちらの建築学会のサイトで見ることができます。81ページにブルサの温泉の絵…

自己紹介/Self-Introduction

2010 ASB members' profile! Name:Yuri AKAGAKI Lab:urban design Hometown:Aomori Hobby:eating/shopping Graduate university:Tohoku University Graduation project:monument of Rokkasyo village Name:Kazuhito ABE Lab:Architectural Planning …